情報セキュリティ対策

クリニック経営 References

クリニックが積極的に導入したい
情報セキュリティ対策「UTM(統合脅威管理)」とは?

UTM(統合脅威管理)とは、次世代ファイアウォールやURLフィルタリング、Webウィルス防御、ウィルスメール防御等複数のセキュリティ機能を一体化させ、導入も管理も非常にハンディに設計されているインターネットセキュリティツールです。UTMを導入することのメリットは、自院内の端末の感染リスクが下がることだけではありません。本稿では、UTM導入の主なメリットを整理しました。
クリニック経営 References

サイバー攻撃からクリニックを守る
最もシンプルな情報セキュリティ対策 6つのポイント

WannaCryによるサイバー攻撃しかり、ここ数年、ランサムウエアの種類とそれらによる被害は、増加の一途を辿っています。サイバー攻撃は、もはや他人事ではありません。IT専門のスタッフがいない、あるいは、情報セキュリティの専門家に監視を依頼するのが難しい、クリニックをはじめとする中小の病医院において、最低限しておくべき情報セキュリティ対策のポイントを凝縮してご紹介します。
クリニック経営 References

個人情報保護法改正目前!クリニックが抑えておきたい個人情報保護入門

様々なニュースに隠れて大きく取り上げられることの少ない今回の個人情報保護法の全面改正ですが、実はクリニックを運営する上である程度のインパクトを伴うことが予想されています。そこで、本稿では、対策に時間を割くことが難しい先生方に、簡単にお読みいただいた上で具体的な対策に繋げていただけるようご紹介します。
クリニック経営 References

クリニックにおける情報セキュリティ対策~今、なぜ情報セキュリティ対策が必要なのか~第3回(全3回)

2017年5月30日に全面施行されることが予定されている「改正個人情報保護法」。今回の改正によって、小規模な診療所なども例外なく個人情報取扱事業者の義務が課せられることになります。サイバー攻撃が複雑化、高度化する中で、クリニックはどのようなセキュリティ対策を行うべきなのでしょうか。本稿では、技術的対策として、UTMの導入についてご紹介します。
情報セキュリティ対策

クリニックにおける情報セキュリティ対策~今、なぜ情報セキュリティ対策が必要なのか~第2回(全3回)

医療等分野のIDが発行され、これをもとに地域医療連携が行われるようになれば、情報セキュリティに対する対応が必須となってきます。特に医療機関では、管理を厳密に行わなければならない患者情報を扱うため、個人情報の扱いが重視されます。
情報セキュリティ対策

クリニックにおける情報セキュリティ対策~今、なぜ情報セキュリティ対策が必要なのか~第1回(全3回)

「医療等ID」の導入や地域医療連携の推進に代表されるように、医療分野のITC化は国家戦略の一部となっており、医療機関の情報セキュリティ対策は重要性を増すばかりです。今後、クリニックではどのような対応が求められるようになるのでしょうか。