クリニック院長セミナー「平成26年度診療報酬改定とクリニック経営」

※講師は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
「3Bees(スリービーズ)」お試しID・パスワード
(メディ・ウェブ提供)
PCやタブレット端末でカンタンに使えるクリニック向けの最新診療支援Webアプリの全機能をお試しいただけます。
点数早見表
(データ版/ニチイ学館提供)
使いやすいと評判のオリジナル点数早見表をお届けします(3月下旬)。4月以降の診療報酬請求にご活用ください。
慶応義塾大学医学部卒、医師。同大医学部医療政策・管理学教室で病院マネージメントと医療情報の研究を行い、マイクロソフト等の出資を得て医療ITベンチャーを創業。電子カルテ等医療関連のIT事業を始める。同社をソフトバンクにM&Aし、米医療IT大手WebMDの日本法人の設立を手がけ同社取締役に就任。同社退任後、医療法人健究社を設立、日医総研客員研究員としてORCAプロジェクトに参画。その後、Harvard School of Public Health研究員を経て、2007年に株式会社メディ・ウェブを創業。日本アルトマーク社長を経て、現職就任。慶應義塾大学部非常勤講師、福島県立医大非常勤講師、医療法人健究社理事長を兼務。
2006年 マイクロソフト株式会社入社。 法人営業、戦略企画推進部、大手代理店営業を経て、現在は全国の医療機関/社会福祉法人/自治体/公益法人向けテレセールス部隊の統括業務、新規ビジネス開発及びマーケティング業務に従事。現在、日本マイクロソフト株式会社 SMB営業統括本部 公共インダストリーマーケティング部 インダストリーマーケティングマネージャー。
2003年 マイクロソフト株式会社入社。 自治体、文教、JA、公益法人担当を経て、医療事業立上げより参画。現在は大規模病院へのクラウド、ビッグデータ、ビジネスインテリジェンスソリューション提案及びソリューション開発に従事。現在、日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター統括本部 テクノロジーソリューション本部 ヘルスケアソリューションスペシャリスト。
全国の大学病院、各自治体病院、全国自治体病院協議会、全日本病院協会等においてセミナー、研修会を多数実施。また、医療福祉大学大学院において、診療情報アナリスト養成分野にて非常勤講師として「診療報酬概論・演習」の講義を担当、平成25年4月で6年目を迎える。現在、株式会社ニチイ学館医療関連事業統括本部事業部事業推進課課長、国際医療福祉大学大学院非常勤講師。
日本マイクロソフト本社 品川グランドセントラルタワー
31階セミナールーム
〒108-0075東京都港区港南2-16-3
JR 品川駅港南口より
スカイウェイにて直結徒歩3分
京浜急行品川駅より徒歩6分